我が家の孫ちゃん(1歳)は女の子なので、お雛様を買ってあげたいと思っています。
でも、我が家は猫が4匹いて七段飾りやら三段飾りは無理だし、飾る場所もそれほど広いスペースが取れるわけではありません。
我が家の場合は「ケース入りのコンパクトタイプ」が選択肢となります。
いろいろ探しているうちにだだ小さいだけではなく、子供が喜ぶ「かわいいおひなさま」がいいな~と考えるようになりました。
確かに一般的な雛人形は、小さい子供からするとちょっとコワイ…って思うようです。(自分がそうでした)
私が見つけた【コンパクト】【ミニ】【かわいい】【個性的】な雛人形をご紹介します。
子供も大喜び!ディズニーの雛人形
|
子供から大人までみんなが大好きなディズニーのおひなさまです。
すごく豪華とか高級とかではないけれど、桃の節句主役の子供が欲しいのはこんな雛人形なのではないでしょうか。
何より気軽に触れることができるので、雛人形の由来や歴史について実際に人形に触りながらお子さんに語ってあげるのもいいですね♪
●雛壇のサイズ:幅約22 × 奥行約26 × 高さ約22.5センチ
|
ミッキー&ミニー親王飾り、こちらは台座に人形が収納できます。
●サイズ:幅29 × 奥行17 × 高さ26.5センチ
|
ディズニーの雛人形は何といってもその可愛さでとてもレビュー評価が高いんです♪
日本人形が苦手…、本格的な雛人形はちょっと…、普通はイヤ!という人にもおすすめです。
●サイズ:幅30 × 奥行22 × 高さ15センチ
かわいい雛人形といえば「ぷりふあ」
2019年モデルでは、厳選された16の衣装と18種類の飾り台が選べます。
|
ひな人形のブランドとして、商標登録されているぷりふあのおひなさまはころんとしたまん丸なお顏の木目込み人形です。
小さくても本格派、お人形をはじめお道具、台屏風などは職人たちが伝統的な技法で丁寧に作っているんです。
●サイズ:幅33 × 奥行22 × 高さ16センチ
|
こちらは台座が金黒塗・朱塗・桃塗の3種の輪屏風から選べる、とっても可愛過ぎるお雛様です。
特に、朱塗はいち早く完売となりますが、タイミングによっては追加生産で購入も可能です。
●サイズ:直径36 × 奥行19センチ
ちりめん細工の雛人形「リュウコドウ(龍虎堂)」
|
京都の和雑貨メーカーリュウコドウ(龍虎堂)のお雛様は、ひとつひとつ丁寧に手作りされたちりめん細工のお人形がとてもかわいらしいのです(* ´艸`)
●サイズ:幅約36 × 奥行29 × 高さ(屏風含む)21センチ
うさぎのおひなさまもかわいいですね!
|
台座が扇形のコンパクトなちりめん雛人形です。
●サイズ:幅54.5 × 奥行30.5 × 高さ21.5センチ
幸一光の雛人形
|
ふっくらとしたほっぺがかわいい幸一光のおひなさまは、三頭身の木目込み人形。
男雛はブルー、女雛はピンクを基調とした明るく爽やかな春らしい衣装です。
●サイズ:幅41.5 × 奥行27 × 高さ17センチ
minicolaの雛人形
|
大正10年(1921年)創業の雛人形の老舗メーカー(株)はっとりのminicolaシリーズは、くりくりとした目が印象的なお雛様。
国内で唯一ガラスの目をしたおひなさまなのです。
にっこりとした表情がとても可愛らしいですね。
とっても個性的な雛人形
おひなさまというと定番の七段飾りや三段飾り、ケース入りの親王飾りばかりを思い浮かべますが、個性的な雛人形が本当にたくさんあるんですね!
初めて知りました!!
天然木・磁器・ガラスなど、よくある雛人形じゃなく、ちょっと自慢したくなるような変わったお雛様をご紹介します。
プーカのひな人形
|
子供の手にやさしいぬくもりが伝わる積み木のようなお雛様。
飾る場所に合わせて飾り台を変えることができるのです。
また、組み合わせ方によって立ち雛としても座り雛としても飾ることができます。
材質はブナ、屏風は綿100%の手織り
●サイズは飾り方によって幅約30センチ~40センチ、高さ17~24センチ、奥行き8.5~20.5センチとなります
ササキ工芸の木製雛人形
|
北海道の工房、ササキ工芸の職人が作成する木製お雛様 です。
着色は一切せず、全て木の天然の色を組み合わせて着物などを表現しています。
塗装は天然オイルで一つ一つのパーツを丁寧に磨いてあり、とても柔らかくてぬくもりのある風合いに仕上がっています。
きれいな箱に入っているので、贈りものにも。
●使っている木材:ナラ/メープル/ウォールナット/チェリー/クルミ/イチイ材
●サイズ:幅36 × 奥行16 × 高さ20センチ
白粋(HAKI)のお雛様
|
ひとつひとつ丁寧に作られたちりめんの白粋(HAKI)は清らかで神聖な白色のみで表現した優美な雛人形です。
お雛様とお内裏様が着ている着物は十二単の重ねを意識して作られていて、実際にちりめんを重ねて作ってあります。
屏風から小物までよ~~く見ると本当に綺麗でよくできています❤
●サイズ:幅44 × 高さ20 × 奥行き28センチ
ガラスの雛人形
|
光によって表情が変わる幻想的な手作りガラスのおひなさま。
ガラスなので湿気や虫の心配もなく、面倒な出したり仕舞ったりが必要ありません。
とってもコンパクトなので玄関やちょっとしたスペースに飾ることができます。
一緒に飾れるガラスの櫻の花びら、ぼんぼり各2個付き。
●飾り台のサイズ:幅18 × 奥行15センチ
リヤドロのひな人形
|
スペイン・バレンシア州の磁器人形製造会社リヤドロのひな人形です。
NAOはリヤドロの姉妹ブランドです。
リヤドロの一番の特色は、何といってもその上品で美しい色彩。
2000種類ものカラーの中から、作品に最もふさわしい色が選ばれ、手作業で丁寧に彩色されます。
●サイズ:幅26 × 奥行13 × 高さ18センチ
まとめ
まだまだご紹介したい雛人形はたくさんあって、ここでは紹介しきれませんでした。
ということで、続きは次回以降で!
テディベアのおひなさま、ピンクのおひなさまなどが特にかわいくて見ているだけでもワクワクします。