冬は寒くて…早く春がこないかな~と思う反面、春は花粉症の季節、花粉症にお悩みの人にとっては辛い季節ですね。
花粉対策には空気清浄機が使われることが多いのですが、実は掃除機での花粉対策もとても有効なのです!
我が家でも使っている世界最大級の掃除機メーカー「エレクトロラックス」は、家の中に持ち込まれる花粉を可視化する実験をしたんです。
エレクトロラックスの花粉可視化実験
実験に使ったのは掃除機「エルゴラピード・リチウム ベッド・プロ・パワーTM」
部屋の中の花粉対策というと空気清浄機と思いますよね?
空気清浄機は空気中に待っている花粉やウィルスは除去してくれますが、床に落ちた花粉は吸い取れないそうですよ!


花粉はホコリなどと比べると重いから床に落ちるんだよ。
空気清浄機は床に落ちた花粉を吸い上げることはできないんだ。
エレクトロラックス社がエルゴラピードでの花粉除去実験をした様子をYoutubeで見ることができるよ。

床に落ちた花粉はやっぱり掃除機で吸うがいいのね。
それに布団も!
エレクトロラックス・エルゴラピードのレビュー
|
以前はキャニスター式の掃除機を使っていましたが、出しっぱなしにしていると邪魔だしおしゃれじゃないので使うとき以外は仕舞っていました。
だけど仕舞うのってけっこうめんどくさいんですよね~。
それに出すのも億劫。
コードがあるので引っ掛かったりしてイライラするし。
なので、次に買うのは絶対にコードレスのスティック型にしようと決めていました。
エルゴラピードに決めたポイント
選択肢は第一候補がダイソン、あとはマキタも口コミで評判なので候補に入っていました。
家電量販店に出向いて、掃除機コーナーでいろいろお試ししてみてエルゴラピードに決めた理由は・・・
吸引力が強い
お試しコーナーでいろんなメーカーの(もちろんダイソンも)掃除機を使ってみました。
このエルゴラピードやダイソンをはじめ東芝や日立といった大手メーカーのものはどれもかなり吸引力が強く、はっきり言って吸引力に大きな違いは感じませんでした。
公式サイトより引用
↓
ただ、価格的にお手頃な機種やメーカーになってくると、吸引力はイマイチかな?という感じ。
そうすると、他のポイントが決め手になってきます。
吸引力と同じくらい大切なのが「使い心地」です。
家じゅうの掃除機かけで吸引されたゴミ。
猫の毛、猫砂、綿埃はもちろん粉のコショウみたいなのがたくさん!!
使い勝手がいい
コードレスならどれでも使い勝手がいいのかというと全くそうではありませんでした。
重心が上の方だと疲れにくそうですが、実際使ってみると「2キロくらいのダンベルを手のひらに握って動かしてる感じ」で特に本体をコントロールする手首がとても疲れます。
ダイソンはトリガー式でスイッチ部分を指で押さえていないと止まってしまうので、掃除の間中ずっと抑えてるのが疲れてしまいます。
指力が必要、指がプルプルしちゃいます・・・(;´∀`)
一方、エルゴラピードは重心が下の方でヘッドにローラーが付いているので、本体の重みでかえってヘッドをスムーズに動かすことができてとても楽ちんです。
ヘッドの可動域もとても広いな~という印象でした。

そ・れ・に!
掃除の途中でちょっと掃除機から手を放したい時ってありますよね?
そんなときエルゴラピードは自立するので、床にそ~~っと掃除機を置くとか立てかける場所を探す・・・という意外に煩わしい作業が不要なんです。
これは地味だけどすごく助かる機能です。
公式サイトより引用
↓
・手首に負担のかかりにくい下重心型。人間工学に基づいたデザインで、掃除中に感じる掃除機の重さは、500mlペットボトル1本程度です。
ハンディ掃除機にもなる
本体真ん中のスイッチを押すとワンタッチでハンディ掃除機になります。
机の上、車の中などもスイスイお掃除できます。
付属のアクセサリーも充実しています
付属のアクセサリーを使えば隙間もファンヒーターのほこりも、カーテンもソファもエアコンの上などの高いところもお掃除出来ちゃいます♪
隙間ノズル、ブラシノズル(隙間ノズルと組み合わせてあります)、ベッド・プロ・パワーUVノズル、ホース、布用ノズル、ロング隙間ノズル
本格的な布団掃除ができる
エルゴラピード・プレミアムモデルなら付属のUVライト付ふとんノズルで布団が清潔に保てるんです!
布団のダニ対策には掃除機で吸引するのが有効というのはもう常識ですよね。
一般的なふとん専用クリーナよりも高い吸引力でダニアレルゲン除去率99.3%なんだそうですよ。

普通に掃除機として、ハンディクリーナーとして、布団クリーナーとして1台3役なのね♪
デザインがおしゃれ
猫を飼っている我が家は猫の毛がよく抜けるので、いつでも気になったときにサッと使えてサッと仕舞えるスティック型はピッタリ!
エルゴラピードは出しっぱなしでも気にならないおしゃれなデザインです。
各種デザイン賞受賞歴もたくさんあるくらいです。
お手入れが簡単
以前使っていた掃除機のお手入れは、ドライバーを使って分解して洗って・・・ととても面倒でした。
エルゴラピードはお手入れもとても簡単です。
ゴミの入るカップ部分はワンタッチで取り外しできて簡単に水洗いできます。
フィルターもたまに漂白すれば臭いも付きません。
髪の毛が絡みつくとたいへんなブラシ部分は、特許出願中の「ブラシロールクリーン機能」でスイッチを踏むと、ブラシにからまった長い髪の毛やペットの毛などを簡単にカットしてくれます。
ダダダダダーー!!!と大きな音がします(;´∀`)
まとめ
いかがでしたか?
私の場合は最初からエルゴラピードを買うと決めていたわけではなく、価格や機能、使い心地などを比べてみてこれに決めました。
家電って使っているうちにどうしても不満が出てくるものですが、この掃除機は本当にお利口さんで、特に不満はありません。
ぜひ掃除機選びの参考にしてくださいね。