入園・入学準備はいろいろあり過ぎて、普段から忙しい主婦にとっては少しでも負担を軽くしたいもの。
中でも算数セットへの「お名前つけ」は膨大な数と細かさ。
おまけにおはじきやコインなど小さくてカーブしたところにお名前付けるって…Σ(゚д゚lll)ガーン
考えただけで何か月も前から憂鬱になってしまいますよね?
そんな憂鬱な作業を少しでもラクにするために、お名前シールはサクッとネットで注文、パパっと貼ってしまいましょう!

シール貼りよりマジックで書けばいいんじゃないの?

いやいや…極小文字書かなくちゃだし、手がおかしくなっちゃうよ。
おなまえ王国のお名前シール 算数セット用が人気!
おすすめするのは口コミレビュー総合評価4.68という高評価の【おなまえ王国のお名前シール算数セット用】です。
|
お名前シールを自分で作る人もいますが、果たしてどちらがいいのでしょうか?
専用の無料アプリなどを利用して自分で作る場合は、専用用紙、パソコン、プリンターなどが必要です。
用紙やインク代だけでもオーダーお名前シールを購入するのとコスト的には変わらない上に、剥がれやすかったり、水に弱いという場合も。
それにとっても面倒くさい(>_<)
手作りにこだわりたい!という場合は別ですが、オーダーするのがおすすめです。
算数セットのお名前シールは何枚必要?
細々としたものがたくさん入った算数セットっていったいいくつお名前付けしなくちゃならないかおわかりですか?
一般的な算数セットは下のように、計算カード212枚に全部は貼らないで表紙だけにしてもざっと最低でも350枚くらいは必要です。
他に消しゴムや鉛筆、定規などにも貼るのでもっと要りますね。
おなまえシールのお店【おなまえ王国】の算数セット用シールはたっぷり766枚!
たとえ失敗しても余裕の枚数ですよね♪
デザインも無地から控えめだけどかわいいものまで39種類から選べるので、お子さんと相談して選ぶのも楽しいですね。
おなまえ王国 算数セットのお名前シールのポイントは?
|
おなまえ王国のシールは各社の算数セットを研究して作られました。
だからどのメーカーの算数セットに貼ってもはみ出したりせずピッタリフィットします。
それに長く使う算数セットなど子供の持ち物に貼るシールはすぐに剥がれてしまっては困るんですよね。
嬉しいのは粘着力が強くて剥がれにくく、水洗いをしても電子レンジを使ってもだいじょうぶなところ!
・各教材に合わせて考えられたジャストサイズ
・ひらがな・漢字・ローマ字から書体を選べる
・極薄75ミクロンだから重ねても分厚くならない
・コインの側面のカーブにも球体の積み木にもピッタリ貼れる強粘着と伸縮性
・水洗い・食洗器・電子レンジもOKだから算数セット以外にも使える耐水・防水性
・小さなものに貼りやすいようにピンセット付き
ラミネート加工はしてありませんが、シールはつやつやしていておまけに食洗器や電子レンジでもOKだなんて、お弁当箱や箸箱・傘などにも貼れますね。
ただ、ハンカチや体操着などには貼れませんので、布製品に名前を付ける場合はアイロン接着タイプがおすすめ!
まとめ
まだまだ入学準備なんて先の話と思っていても、年度末になると何かと忙しくお名前付けは後回し…なんてことも。
ギリギリで慌てないために、準備は早めに、家族みんなで協力して楽しみながら貼ってみてはいかがでしょうか?